Contents List
 ごあいさつ 自然から学ぶ 基礎研究 深めること広めること
私たちのデザイン あふれる泉 機能とメッセージ DR
お問合せ アイデアと課題 お見積り 就職 出資
関連事業 Luxy Studio Luxy Art
Luxy Studio ® Gallery
LinkIcon 工業デザインのお見積り LinkIcon 商業デザインのお見積り LinkIcon コンサルティングのお見積り LinkIcon お問合せ

コンサルティングのお見積り

 
もうひとつ、広く一般から見積もり依頼と注文をお受けできるサービスとして、工業デザインと商業デザインのお見積りにある全ての項目、そのリーダーシップや組織づくりについてのサポートがあります。
私たちにとっては同じデザイン手法です。物のデザインと同様、当社はサポートを続けるのではなく一定期間で技能を習得し何かを完成していただくためのサポートです。
 
実際のお見積りは、打ち合わせ後になりますのでどの程度の費用がかかるものか下記の例はひとつの参考としてください。また、1ケ月のお試しが可能です。
 
費用はサポートの対象となる個人または集団の特徴と目標によって異なります。 
案件の例として、仮に、サポートの対象者は大学卒業後経験10年の3人、目標は水素ガス警報装置の開発により年10億円の売り上げを目指しているとします。ただしDR-0が完了した直後であり発売は2年後であるため、目標は6ケ月間でDR-1とDR-2を完成することとして見積もりをします。
この見積もりの例として、基本料金は1ケ月60万円x6ケ月、進捗状況の確認とアドバイス 週1回 2時間程度の面接、電話またはe-mailによる質疑応答1日1回10分程度を含む。対象となる個人または集団の特徴と目標に合わせたテキストと資料は、1冊 2万円x6冊。交通費は場所によって異なり別になります。1ケ月後と6ケ月後に習得度やDRの完成度など状況を整理し、終了、継続、アフターサポートなどについて相談させていただきます。
 

エキスパートの養成

特に工業デザインのお見積りにあるような項目はそれぞれ独立した専門性があるように考えられ組織が細分化されている場合がありますので必要な分野を決めて注文いただけます。
現在開発中の製品や業務を取り入れて実習計画を作成しますので、その製品や業務をより美しく完成させ技能の向上やユーザーからの評価を実感していただきます。
 
改善は目的ではありません。改善するべき課題やアイデアは積み上げつつ、修正せずに永く使えるデザインを完成していただきます。自社の製造装置の改善も、改善するなら故障や停止が少ない方法を考案していただきます。
 
しかし、時は金なり。発売のタイミングを逃しては売り上げ目標を達成できない。焦って量産を始めたところ、回収と手直し、すぐ改善モデルの開発が必要になったことはないですか?改善をしているうちに基本設計が時代遅れになることも。私たちのDRは、問題に早く気付きそういったリスクを小さくする方法です。
 
私たちのDRは、観察に重点を置いています。たとえば工業製品は試作でも量産でも、つくれば必ず問題が見つかります。そのとき現物の観察を第一とします。第二は仮説、第三は実証です。実証は現物の測定や定性分析を行います。さて、これは当然のようにも聞こえますが本当でしょうか?
 
観察に基づく仮説も実証もなく、シグマ分析、実験計画法、フィッシュボーン図、なぜなぜ法、あるいはシミュレーションソフトで原因を決めている例を見たことはありませんか?検査を増やすなど、原因ではなく結果に対策をして、同じ問題を何度も繰り返している例を見たことはありませんか?開発はタイミングや時間も大切なので外れる占いを何度も使えません。
 
本当の答えはひとつです。観察とは、どこをどう見るかを決め、無いはずなのに有るもの、有るはずなのに無いものに気付くことです。何か仮説が無ければ観察結果はまとまらず、観察しなければ仮説ができません。仮説が無ければ実証もできませんし仮説の間違いも修正できません。仮説とは視点をどこに取るかです。
 
さらに新製品は見慣れたものではなく、ときには世界の誰も経験の無いものについてどこをどう見るか、という技能の訓練を実際の製品を使って行います。それができれば後はみんなに手伝ってもらえば完成します。
市場調査でも工程設計でも同様です。
 

リーダーの養成

料金は同じくらいですが、プロジェクト・リーダーや経営者へのサポートは少し違います。また、エキスパートのように現在の課題解決で成果を得るプログラムだけでなく、今後のために一般論としてのセミナー形式も選択可能です。
 
よく、当初の開発者や創業者が組織からいなくなると、問題に対応できなかったり時代に合った変更ができなかったりすることがあります。引継ぎの問題でしょうか?経験の違いでしょうか?
 
そうではなく、基礎知識が無いため応用ができないと私たちは考えています。専門知識は記録しやすいですが、基礎知識は当然のことや見慣れたものの中に隠れていて少し訓練しないと存在に気付きません。専門知識の裏にある基礎知識に気付くようになればもっとつながります。10の基礎知識を3回応用すると、10の3条で1000の応用知識つまり専門知識ができます。逆に1000の専門知識も10に要約できるかも知れません。
 
基礎知識はどのように隠されるか。たとえば相互に依存しているような複数の課題、ニワトリが先か卵が先かという問題によくつき当たるものです。答えは、ニワトリが先です。ニワトリが卵を産みます。そう言われても納得されない方もいるでしょう。ニワトリが卵を産むという基礎知識は当たり前すぎて隠されやすく複雑な議論にだまされます。どちらがニワトリか考えれば、ご自分で答えを出せます。答えが出ないときは立ち位置について私たちがアドバイスします。自分の立ち位置つまり視点を変えると気付きます。
 
ニュートンのりんごもそうです。重力に気付いたということは、自分自身を無重力に置いたのです。芭蕉のセミやカエルもそうです。音に気付いたということは自分自身を真空に置いたのです。もっと身近な例で、人に話したり書いたりしているうちに自分で答えが見つかることがありますね。それはそのとき、自分を説明するもうひとりの自分の立ち位置ができるからです。
 
数学もそうです。ある数学教授によると、数学が苦手な人は頭が悪いのではなく頭が良すぎて、しかし数学は当たり前すぎるから分からないのだと。当たり前すぎる基礎知識に気付くためにまずニュートラルな立ち位置、白紙、素直になっていただきます。訓練の方法をひとつ紹介します。芭蕉に倣って言葉の分解をします。時々使っている専門用語、業務で毎日使っている用語、日常生活でよく使う言葉 という順に簡単なほど難しくなって行きます。意味を知らずに使っていたことや思い込みに気付かれ、見慣れたものが少し新鮮に感じられます。
 
全ての部署の専門家と同じ知識を持つことは難しいでしょう。専門知識の勉強も必要ですが、まだ表面に現れていない問題やニーズに早く気付いてあげて専門家をリードできればいいと思いませんか?工業製品や製造の業界では基礎知識や立ち位置の訓練を受ける機会が少ないようです。私たちはそこに着目しています。
 

ご注意

上記のいずれの場合でも、見積もりの後にご注文いただくためには、当社と秘密保持契約が必要です。当社が所有する工業所有権、著作権の使用には別途契約が必要です。 
 

制作・著作:Luxy株式会社
Luxy株式会社 〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
Luxy株式会社 高野スタジオ 〒606-8181 京都市左京一乗寺地蔵元町33
電話 075-712-7336